アントレ会員入会はこちら
2018年10月23日
一円マネジメント企画 代表 一円 正之
事業の原点は“人との出会い”から仕事一筋から掴んだ独立
社員教育事業をはじめ複数事業を展開する一円マネジメント企画。代表の一円正之氏は昨年12月に同社を設立し、講演先を探す大学教員と社員研修の講師を探す企業をマッチングさせるという仕組みで事業のスタートさせている。 元々は仕事一筋40年のサラリーマンだっ...(続きを表示)
2018年06月22日
株式会社One&Only Exhibitions 代表取締役 福田 悟
展示会特化の営業代行会社を設立
国際展示会に特化した営業代行会社・One&Only Exhibitionsは、成果報酬型で出展見込み客への営業を行っている。 出展社営業は、主催社側が営業部隊を組んで行われているため、専門の営業代行業者は珍しいが、福田悟社長は一念発起して今年1月に...(続きを表示)
2018年04月21日
アウェイク事務所 代表 菅原 齋
元ディズニーキャストの人気セミナー講師
アウェイク事務所では、経営者や管理職、営業マン向けの研修を年間100回以上行っている。 菅原齋代表がディズニーランドのキャストとして働いていた実体験を盛り込んだセミナーは、来場者を惹きつける。 講師を目指したのは2007年、2社目に勤めた音楽出版社...(続きを表示)
2017年12月21日
合同会社アイザワ 代表社員 土井 敏
高級バイク部品を中国へ輸出
自動機や試験機の構想設計や、設計図の中国語翻訳などを行うアイザワ。同社は大手バイク部品メーカーの国内代理店でもある。 65歳で同社を起業した土井敏代表は、20代から自動化機器や液晶関係の製造装置の設計業務に20年以上携わり、定年後も中国の日系企業で...(続きを表示)
2017年10月20日
株式会社OHKマーケティング 代表取締役 本多 宏哉
「楽しく働く」を貫く起業家
営業マン教育や販促支援を行うOHKマーケティングは、今年5月に登記されたばかりの会社。昨年まで民間企業に勤めていた本多宏哉社長は、「自分が楽しんで仕事をしたい」という理由から58歳で起業した。 女性下着メーカーに15年間勤めていた本多氏は、新商品の...(続きを表示)
2017年08月22日
ウエスタンファームズ合同会社 代表社員 西田 裕幸
乾燥野菜と味噌汁をばら売り
アメリカのスーパーマーケットなどで30種類以上の乾燥野菜をバラ売りし、自分好みの味噌汁やスープを作ることができる商品を企画・開発するのが、ウエスタンファームズ合同会社の西田裕幸代表だ。 現在57歳の西田氏が起業を思い立ったのは今年のはじめ。もともと...(続きを表示)
2017年06月23日
合同会社アウル 代表社員 山口 秀松
弥生認証製品を開発
鉄鋼事業を営む父親の元で育った山口氏は大学卒業後、鉄工事の関連会社へ就職し、コンピュータソフトの受託開発事業で独立した。 「ソフト1個あたり数百万円の単価がつくような時代ですよ。昼間は営業に出て案件を取ってきて、深夜から翌朝までソフト開発をする毎日...(続きを表示)
2017年04月24日
新電力サービス株式会社 代表取締役 沼田 洋一
電力自由化に応える代理店
法人向けに新電力プランを販売しているのは、新電力サービス(東京都中央区)だ。 新電力で唯一の東証一部上場企業であるイーレックス社の正規代理店として、飲食店や福祉施設、工場、学校などへ新規営業を行っている。同社が扱うのは再生可能エネルギーでもあるバイ...(続きを表示)
2017年02月23日
D.Dreamcraft合同会社 代表社員 佐土原 福利
客の笑顔が見えるリノベーション
中古住宅のリノベーションや耐震診断を行うD.Dreamcraft(ディー・ドリームクラフト・東京都中央区)を53歳で起業したのは、佐土原福利社長だ。大手不動産会社での分業化に違和感を抱いたことが独立のきっかけだった。 鹿児島県出身の佐土原氏は、注文...(続きを表示)
2016年12月22日
一般社団法人日本文化協議会 代表理事 恩田 憲一
1冊の本が人生の転機に
異文化の紹介や交流で社会貢献したいと、58歳で日本文化協議会を設立したのは恩田憲一代表理事だ。 26歳で旧国鉄に入社し、国鉄の分割民営化を経験。JR東日本に残留し、大手企業での将来に不安を抱きながらも、妻と楽しんだ海外旅行で日本文化の良さを発信...(続きを表示)
2016年10月20日
青山プロジェクト・YKA株式会社 代表取締役 青栁 恵美子
新たな商品価値を求める情熱が武器に
佐賀県の特産品である有田焼を多くの人々に親しんでもらおうと、地域活性事業を展開するのは、青山プロジェクト・YKA(東京都中央区)の青柳恵美子社長だ。 有田焼を販売するECサイト「和もの店wa・ka」を運営する青柳氏は現在、ブランドキャラクターと...(続きを表示)
2016年08月24日
株式会社デジタルアシスト 代表取締役 鈴木 順
iPhone iPadだけで可能にした小規模事業者向け集…
スマートフォンやタブレットを活用しECサイトや美容サロンなどの集客コンサルティングを行うのはデジタルアシスト(東京都中央区)だ。2012年、鈴木順社長が起業し、現在、支援するクライアントは約10社に上る。 前職では長年に渡り社内情報システムの開...(続きを表示)
2016年06月22日
株式会社スカイデータ 代表取締役 今野 忠雄
気象予報士歴30年の経験を基盤に業界の未来のため後進育成
気象情報分析・予測を行うスカイデータ(東京都中央区)の今野忠雄社長は気象予報士歴30年超のベテランだ。専門知識を生かし、関連事業者の業務支援を多々手掛けてきた。 大学卒業後は気象情報分析を行う企業へ就職。45歳で独立し同業の会社を9年経営した後...(続きを表示)
2016年04月23日
一般社団法人Passive Window Japan 代表理事 橘 重行
「日本の窓から結露を無くしたい!」国際基準の高断熱窓の普…
「日本の住宅では必ずと言っていいほど冬季に窓ガラスの結露が発生します。ですが、欧州ではほとんどありません。なぜなら、日本基準より高性能の高断熱ガラス・サッシが使われているからなのです。 私たちは日本の居室内を快適にするため、現状を変える活動を行...(続きを表示)
2016年03月08日
株式会社旅館ホテルクリーン 代表取締役 立石 一夫
「ハウスダストの問題を解決!」特許技術による日本初の寝具…
近年、ハウスダストによるアレルギー等の健康被害が問題となっており、数々の除去機能を持つ家電製品が生まれている。だが、その従来の寝具用製品の3~12倍の効果を持つサービスを提供している企業がある。それが、2005年から活動を開始した旅館ホテルクリー...(続きを表示)
2015年12月22日
株式会社エムアイエー 代表取締役 守屋 弓男
物流型ドローンの製造に着手、自身の技術で社会貢献を目指す
「現在やっていることは趣味の延長みたいなものですね」そう語るのはエムアイエー(東京都中央区)の守屋弓男社長だ。守屋社長は1971年4月に東京大学工学部建築学科の修士号を卒業し、1級建築士になった時に今の事務所を構えた。そんな守屋社長が2013年から...(続きを表示)
2015年10月20日
ハイレス・ミュージック株式会社 代表取締役 鈴木 秀一郎
「オーディオをもっと身近に」57歳、早期退職で起業を決意
2014年10月10日に57歳で起業したのがハイレス・ミュージック株式会社(東京都中央区)鈴木秀一郎社長だ。鈴木社長は大手音響メーカーでマーケティングや商品企画などを経験していた。定年後は起業しようと考えていた鈴木社長は、定年退職を迎える前に早期退...(続きを表示)
2015年09月18日
一般社団法人ビーオリーブ 代表理事 小倉 美奈子
「故郷・福島に恩返しを」被災地貢献のため独立を決意
「故郷である福島を元気にしたい」 そう語るのが一般社団法人ビーオリーブ(神奈川県川崎市)の小倉美奈子代表理事だ。もともと小倉代表は病院で高齢者の手芸講師をしていた。自らが考案したメタリックデコレーションという手芸技術を用いて、脳梗塞で利き手が麻痺し...(続きを表示)
2015年07月03日
合同会社オフィス・イーユーシー 代表 池本伸治
家族にも内緒で出した退職届 エンジニアからIT伝道師へと…
「中小企業のIT活用を支援したい」その思いを胸に独立を果たしたのが合同会社オフィス・イーユーシー(埼玉県所沢市)の池本伸治社長だ。会社名である「イーユーシー(EUC)」はIT用語であるEnd User Computingの略字で、企業情報システムを...(続きを表示)
2015年04月21日
ぷらす・さぽーと 社長 大橋 真弓
「人との繋がりを持ち続けたい」 銀行員から結婚相談員とし…
生涯の出会いをコーディネートする結婚相談。その相談員として現在活躍しているのがぷらす・さぽーと(東京都中央区)の大橋真弓社長だ。 大橋社長が独立を果たしたのは2014年2月のこと。それまで15年にわたって銀行員の営業として活躍を続けてきた大橋社長...(続きを表示)
ページ: 1 / 3123
1 6 7 0 0 社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会