オンラインイベントも充実!セミナー・交流会の一覧はこちら
2023年05月08日
【ゆる起業のススメ】大手にない細かな対応で信頼
今回は不動産に関するコン サルタント業で起業した和田 博雄さん(43)をご紹介しま す。2018年10月に設立した株式会社第3コンサルティング管理(横浜市)では、賃貸経営だけではなく不動産活用や相続アドバイスなど、不動産に関することをトータルでサ...(続きを表示)
日経MJ・ゆる起業のススメの一覧を表示する
【片桐実央のゆる起業のススメ】資本金50万円、1人で法人…
高齢者らの見守りサービスを考えた女性が、法人を設立することにしました。独居高齢者の安否や体調を定期的に電話で確認するサービスです。個人事業主でも始められますが、継続的にサービスを提供するため、顧客や業務委託先から信頼を得やすい法人組織を選びました...(続きを表示)
産経新聞・片桐実央の起業相談の一覧を表示する
【定年起業への挑戦 実践編】「非営利法人」からスタートす…
現在、シニア世代の起業希望者を対象にした「東京都シニア起業スクール」が開講されている。定年を迎え、本スクールに参加している西田俊徳さん(仮名)に感想を聞く。 「今回受けた3日目のプログラムは『ブランディング・情報発信』と『商標登録から事業形態の...(続きを表示)
夕刊フジ・定年起業への挑戦の一覧を表示する
【定年起業 私の事業計画書】介護離職防止のプロとして(後…
助成金も活用できる介護離職防止サービス 「介護離職防止」のワンストップサービスを事業化したワークケアバランス株式会社田中肇氏(59歳)=写真=。サービス利用には補助金の利用も可能という。◇ どんな企業でも防災訓練は行いますよね。しか...(続きを表示)
夕刊フジ・定年起業 私の事業計画書一覧を表示する
社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
アントレ会員入会はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会