オンラインイベントも充実!セミナー・交流会の一覧はこちら
2023年09月05日
【ゆる起業のススメ】女性の活躍、「複業」で広げる
美宝(みほ)れいこさん(44)は、パラレルキャリア(複業)で働く女性の活躍を応援するために、2018年にエール株式会社(東京都渋谷区)を設立しました。現在は、国内外から3000人以上の女性が所属するコミュニティーの代表を務めるだけでなく、女性のキ...(続きを表示)
日経MJ・ゆる起業のススメの一覧を表示する
【片桐実央のゆる起業のススメ】服を製造販売する
洋服の製造販売会社に勤めていた男性(50)がいました。多くの人に自分に合った服を着てほしいと、起業して男性向けのオーダー服の製造販売をしたいと考えています。今日は1人で起業して、服を製造販売する場合をお話しします。 ■工場を持たない 自社で工場...(続きを表示)
産経新聞・片桐実央の起業相談の一覧を表示する
【定年起業への挑戦 実践編】定年起業を目指す読者のサロン…
当連載は今回から、夕刊フジ読者の起業活動をより具体的に支援するため、「定年起業への挑戦 実践編」にステージアップする。銀座セカンドライフ社との協業で「夕刊フジ起業応援サロン」という現実の「場」を設けるとともに、起業家や起業志望の人のコミュニティー...(続きを表示)
夕刊フジ・定年起業への挑戦の一覧を表示する
【定年起業 私の事業計画書】笑顔を作る付加価値を
ジュエリー・生活雑貨の販売とイベントを事業に 上水樽文明(うえみずたる・ふみあき)氏(57)=写真=は、55歳の時に独立、合同会社オフィスTARU(http://office-taru.co.jp/)を設立した。上水樽氏に事業計画を伺...(続きを表示)
夕刊フジ・定年起業 私の事業計画書一覧を表示する
社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
アントレ会員入会はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会