オンラインイベントも充実!セミナー・交流会の一覧はこちら
企業支援コラム
ゆる起業のススメ
片桐実央の起業相談
定年起業への挑戦
私の事業計画書
【定年起業への挑戦!】「アンケートモニター」で一石二鳥 …
定年が近づく中、会社に勤めながらでも支障の少なそうな副業を考えてみます。拘束時間が少ないものが望ましいですよね。 ちょっとしたお小遣いの範囲であれば、「アンケートモニター参加」という方法があります。消費者の意識調査のために、アンケートに答えてく...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】行政支援で増えたシニア起業希望者 …
早いもので2015年もまもなく終わり、新しい年を迎えようとしています。定年起業に挑戦しようとしている人、あるいは挑戦をはじめている人に向けて、この1年間のシニア起業の流れについて感じたことを述べさせてください。 わたしはずっとシニア起業について...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】定年後にビジネス経験「教える」講師…
「人に教えること」を定年後の仕事に考える人は少なくありません。会社時代に得たスキルを大学や専門学校などで教えたり、研修講師としてビジネスパーソンに教えたりするなど、自己のビジネス経験をもとに教える、という選択を考える人が多いと思います。 また、ビジ...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】谷貝忠さん、新事業が開いた“海外へ…
谷貝(やがい)忠さん(65)は創業95年の合資会社、谷貝鐵工所3代目社長ですが、新たに別事業を創業し海外で活路を開きました。いい事例だと思いますので紹介しましょう。 家業の谷貝鐵工所に入社したときは鉄工所としての業務がメーンだったのですが、景気停...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】定年起業へのチャレンジ 「小規模企…
定年起業へのチャレンジを考えている方の多くは、一定規模の企業に所属し組織人として働いてこられたのではないですか? しかし今後は「小規模事業者」として独立することになります。 小さな組織あるいは自分1人で働いていくということに不安も多いのではない...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】ボランティアで社会参加 スキル試せ…
この連載では定年起業への挑戦についてお話ししていますが、起業ではなくて、ボランティアなどで社会参加していきたいと思う人もいるのではないでしょうか? しかし、不慣れな作業より、自分が得意とする仕事分野で社会貢献ができれば、なおいいですよね。 今、...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】「定年起業セミナー&交流会」3回連…
シニア起業を支援する銀座セカンドライフと夕刊フジは11-12月に東京・大手町の産経新聞東京本社(千代田区大手町1の7の2)で「定年起業セミナー&交流会」を3回にわたって開催します。 定年前後での起業の具体的方法やシニア起業家の体験談などを紹介する3...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】販路拡大のためにセミナー開催 自前…
定年起業を検討している人の中には、コンサルティングをメーン業務に、と考えている方が多いと思います。そうすると、販路拡大のためにセミナーを開催するというのは有効な方法ですね。 しかし「セミナーは開きたいのだけど、自分1人で主催して運営したことがな...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】起業後は実績作り 官公庁と取引して…
起業したら、最初はしっかりした相手と取引実績を作り、自社の信用度を高めたいものですね。そんな方におすすめしたいのが官公庁と取引実績を作ることです。国、公庫、公団および地方公共団体などが、物品を買い入れたり、工事を発注したりすることを「官公需」とい...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】電子書籍で気軽に自費出版 自分の書…
会社に勤めながら行う副業の中では「書籍の執筆」というのはリスクが少なそうですね。サラリーマンとして小説の賞をとってデビューした人もいますし、ビジネス書でも、会社に許可を得て堂々と出版している人もいます。 副業の対応については会社によってまちまちでし...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】夢を形にするために研究所を設立
いま、人工知能の技術が大きな話題になっているようですね。秋山完二さん(57)は若い時から人工知能に魅せられ、その研究を続けたいと考えていたそうです。 大学を出て大手システム会社に入社し、SE、プログラマーとして働くうちに人工知能のプロジェクトに...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】介護離職防止コンサルに活路 セミナ…
介護離職の防止は政府も大きな課題としていますね。大手証券会社を早期退職し、介護現場で働いた経験をもとに、介護離職を防ぐためのセミナーや個人相談サービスを事業化して起業したのが田中肇さん(59)です。 田中さんは昨年1月に大手介護サービスを退職し...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】U・Iターンには自治体支援も 家賃…
いま、シニア世代の地方移住が話題になっていますね。定年後は自然豊かな地域で暮らしてみたいと考える人も少なくないと思います。地方出身の方は生まれ故郷に帰ることも頭をよぎるかもしれません。 しかし、働かなくても十分に暮らしていける蓄えがある人はいい...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】定年後に「家事代行」で奥さまと起業
まもなく定年を迎えるので起業の準備をしたい。しかし定年まで何もしないで待つのではなく、会社に勤めている間にも会社をつくり、事業をスタートしておきたいと考える方も多いようです。 ただし会社によっては、それは禁止されている副業と見なされるかもしれま...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】起業したらマイナンバーはどう関わっ…
いよいよマイナンバーの通知がスタートしました。来年1月度から運用がはじまりますね。起業したらマイナンバーはどう関わってくるのでしょうか? もし、あなたが個人事業主として起業し、どこかの企業の仕事を受けたとしたら、その取引相手にマイナンバーを伝え...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】注目すべき副業「ウェブライター」 …
以前にも「書く仕事」は副業として有望なものの1つだとお話ししたことがありますね。会社が許可すれば勤めながらでもやりやすいものですし、定年退職後、「書く仕事」をメーンにしていきたいと考える人にとってはリハーサルになります。 今まではメディアとのつ...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】自分の「強み」を見直そう
渡辺謙さん(62)は大学卒業後、繊維卸売会社で営業を経験した後、大手事務消耗品会社に転職しました。営業部門からスタートし、管理職、取締役と順調にキャリアを重ねて、59歳の時に再就職の活動を行うか起業するかの選択に迷ったそうです。その時期に、弊社と...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】小さく始めて地域に根ざす 「こうな…
新しい年にあたり、「こうなるシニア起業の流れ」ということを述べてみたいと思います。 ひとつめ。『定年前から、起業準備を始める人が増えるでしょう』。定年後に起業することを考えて、起業準備を始める年齢が年々若くなる傾向が見られます。 ふたつめ。『...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】販売促進に役立つチラシを格安で作る…
事業やサービスを広く伝えるために、ホームページの制作や、ブログ、フェイスブックなどネットを活用したいところです。しかし、アナログなツール、つまりチラシやパンフレットも、やはり手軽に配布できる販促ツールとして便利です。 「とはいえ、印刷やデザイン...(続きを表示)
【定年起業への挑戦!】倒産の経験、中小企業サポートに生か…
江森徹さん(65)は東証一部上場の商社で経理・財務の管理部門に従事し、入社12年目にドイツ子会社への出向が決まったのですが、就労ビザ取得申請中に会社が倒産するという出来事を経験します。 それから倒産に関わる事務手続をこなした後、メーカーに移り経...(続きを表示)
ページ: 13 / 18123456789101112131415161718
社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
アントレ会員入会はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会