オンラインイベントも充実!セミナー・交流会の一覧はこちら
企業支援コラム
ゆる起業のススメ
片桐実央の起業相談
定年起業への挑戦
私の事業計画書
【片桐実央の起業相談】支援活用でコロナ禍を乗り越える
新型コロナウイルスの感染拡大は起業にも影響を与えています。創業時期を遅らせたり、中には景気悪化を見越して断念するケースも。すでに創業している人に対する支援策も講じられているのでチェックしてみたいと思います。 手元の資金が厳しくなりそうなら、融資...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】コロナ禍のCF活用
クラウドファンディング(CF)についての質問を受ける機会が増えています。CFは、自分の計画(プロジェクト)を専用サイト上に掲載して、不特定多数の人から資金を募る資金調達の方法ですが、新型コロナウイルス禍になって利用する方が増えているようです。今日...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】成否分ける「人との関わり」
起業する人が増えています。うまくいく人と、そうでない人は何が違うのでしょうか。今回は「人との関わり」を中心にお話ししたいと思います。起業にあたって、人との関わりが苦手という方はなかなか難しいです。少しずつ自社サービスを広めていくためには、人との関...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】専門家として売り出す
「コンサルタント」として起業したいという人は少なくありません。「顧問」や「アドバイザー」と名乗る方もいますが、専門家として人にアドバイスをしてお金をもらう仕事です。個人向けにはファイナンシャルプランナーやカウンセラー、法人経営者向けには財務や人事...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】コロナ禍のピンチをチャンスに
新型コロナウイルスの影響でビジネス環境が変化し、新たな展開を迫られている方も多いかと思います。今回は、このピンチをチャンスと捉え、成功している2人の起業家を紹介したいと思います。ともにスクールビジネスを手掛けていますが、コロナ禍で対面での運営が難...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】いくつになっても挑戦できる
私が50、60代の方に向けて「起業支援サービス」を行うようになってから、間もなく12年目となります。これまで、8千人近くの起業相談にのってきました。 以前は60代での起業が多かったのですが、近年では50代前半が増えました。定年前に早期退職し、起...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】セカンドライフは「納得」が肝心
「人生100年時代」を見据え、定年後の選択を悩む人が増えています。定年まで勤めた会社で再雇用してもらうのか、違う会社に転職するのか、あるいは起業するのか-。セカンドライフの相談者に共通しているのは、「まだまだ働きたい」という気持ちが強いということ...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】挑戦のきっかけはさまざま
昨今、起業するかどうか迷っている人が多いです。ひと昔前の起業は、一部の限られた人が行うものというイメージが強く、情熱があり革新的な事業を考えた人だけの挑戦であるように感じていた人も多かったと思います。いわゆるアントレプレナーシップ(起業家精神)が...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】「もうかる」では捉えきれない「成功…
起業相談の際によく尋ねられるのが、「みなさん、起業して成功していますか」ということです。自身の起業を決断する上で、他の人がどうなっているかを参考にしたいのでしょう。起業支援者の立場としては、この質問に答えるのは意外と難しいと感じています。 なぜ...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】公的制度を活用してコロナ対策
今回は創作料理店を経営する50代女性の相談内容をご紹介したいと思います。この女性は飲食業界の厨房(ちゅうぼう)で長年鍋を振るい、日本、フランス、中国とさまざまな国の料理を習得した後、独立。ランチは1500円、ディナーは4千円で提供しており、たっ...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】事業計画を突き詰める
起業の準備は何から始めたらよいのでしょうか。そういった悩みや相談は多いものです。起業というのは、やってみないとうまくいくかどうか、分からないというものではありません。まず、事業の計画を作って、課題やリスクを洗い出し、それを解決する方策を何度も練り...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】助成金を活用して飲食店をオープン
Q 東京都内で歌舞伎をテーマにした飲食店を立ち上げたいと思っています。出店に最適な場所が見つかったのですが、毎月の賃料や人件費が高額になりそうです。脱サラでの起業なので、客足も予測できず不安が尽きません。 A 創業者を支援する都中小企業振興公社の「...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】経営の疑問、誰に相談すれば
Q 化粧品を提携工場で製造し、東京・銀座の店舗で販売しています。店頭では施術も行い販促に努めていますが、さらに売り上げを伸ばしたいです。自身の学びでは限界があるので、アドバイスを受けたいと考えています。 A 専門家に相談するのが良いでしょう。例えば...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】失敗しないための5カ条
できれば起業したいという方が増えています。定年まで勤めてからという方と、早期退職して始める方がいますが、いずれにせよ「人生100年時代」を乗り切るため、起業という選択肢を考える方が増えました。近年、小さく起業するスタイルも浸透しているので、今回は...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】製品のアイデア、思いついたときには
Q 東京都内で自転車用のヘッドライトの開発を進めています。いいアイデアを思いついたので、実現すれば交通事故防止に役立つはずです。ただ、開発費用の捻出や製品化後の販路開拓が不安です。 A まず、そのアイデアで特許取得を考えましょう。すでに誰かが特許を...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】どのような人が挑戦してるのか
これから起業を考えている方は、すでに起業した方がどんな人で、どのように感じているか気になることでしょう。日本政策金融公庫総合研究所が実施した令和2年度の新規開業実態調査のデータから最近の起業状況を読み解いてみます。 調査は同公庫の融資先で開業後...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】コロナ禍での新たな門出
今回は最近受けた起業相談の話をします。67歳の男性は9月中旬に焼き鳥店をオープンします。 起業する人の数は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、4、5月ごろは激減しましたが、6、7月と徐々に回復してきました。コロナで起業を見送り、計画を白紙にした人...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】リスクを減らし事業継続を
「どんな業種で起業すると成功しやすいのですか」「起業で失敗しない方法を教えてください」-。起業に関するセミナーや個別相談のとき、こうした質問をしばしば受けます。回答するのは非常に難しいですが、あえて言うならば、リスクを減らすことが事業の継続につな...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】「クラウドファンディング」を活用す…
「クラウドファンディング(CF)」という言葉をよく耳にするようになりました。インターネットを通じて不特定多数の人から小口のお金を募る資金調達の手段です。 「こんなモノやサービスを作りたい」「世の中の問題をこんなふうに解決したい」といった思いのあ...(続きを表示)
【片桐実央の起業相談】事業への共感を呼ぶ「想い」
起業希望者から受ける相談の多くは、アイデアの具体化や事業内容のブラッシュアップなどです。しかし、私は最も大切なことは「起業への想(おも)い」だと感じています。それは、その人が事業を始めようと思い立ったきっかけや理由です。相談を受けた際、事業内容を...(続きを表示)
ページ: 1 / 111234567891011
社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
アントレ会員入会はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会