オンラインイベントも充実!セミナー・交流会の一覧はこちら
2016年03月31日
軽減税率対策補助金の概要が公表されました
軽減税率対策補助金は、消費税軽減税率制度(複数税率)への対応が必要となる 中小企業・小規模事業者の 方々が、複数税率対応レジの導入や、受発注システムの 改修などを行うにあたって、その経費の一部を補助 する制度です。 ※消費税軽減税率制度は、現在国会...(続きを表示)
平成28年度高齢者職域開拓モデル事業 助成金申請事業者募…
東京しごと財団と東京都が連携し、 働く意欲のあるシニアが中心となって活躍できる場の拡大を目的として 企業等が新事業立上げや既存業務拡大の際にシニアを雇用する取組を支援。 「就業モデル」として認定された事業者は、事業立上げ経費の一部(上限300万円)...(続きを表示)
2016年03月17日
~公募前~ 創業・第二創業促進補助金について
創業・第二創業促進補助金の公募要件等が公表されました。 この制度では地域ごとに新需要を創造する新商品・サービスを提供する創業者の 創業費用が上限200万円まで補助されます。公募開始時期:平成28年4月初旬頃 詳細:h...(続きを表示)
平成28年度「地域中小企業応援ファンド助成事業」申請日が…
東京都中小企業振興公社の「地域中小企業応援ファンド」は、 地域の魅力向上や課題解決を目的として、 中小企業の新たなビジネスプランを支援。 最長1年6ヵ月の間、事業に係る経費の一部が助成されるほか、 事業化から販路開拓までを一貫してサポートしてもら...(続きを表示)
2016年03月03日
平成27年度補正 小規模事業者持続化補助金の公募開始
~2月26日公募開始しました~ 小規模事業者持続化補助金とは、持続的な経営に向けた計画に基づく、 小規模事業者の地道な販路開拓(創意工夫による売り方やデザイン改変など)の 取り組みを支援するため、それに要する経費の一部が補助されるものです。 &nb...(続きを表示)
《東京都》平成28年度市場開拓助成事業 申請予約受付中
東京都と(公財)中小企業振興公社による一定の評価又は支援を受け開発し、 製品化した製品・サービス等の販路開拓のため、国内外の展示会等への出展小間料 や出展に付随する経費及び新聞・雑誌等による広告費の一部が助成されます。 ◆助成対象期間...(続きを表示)
2016年02月25日
「ふるさと名物応援事業補助金」ついに公募開始!
中小企業庁の支援事業「ふるさと名物応援事業補助金」の公募が開始されました。 地域資源を活用した 新商品・新サービスの開発や販路開拓に意欲的に取り組む 中小企業等を対象に、地域の優れた資源を活 用した新商品・新サービスの開発や、 販路開拓に取り組む中...(続きを表示)
《東京都》製品開発着手支援助成事業 事業説明会申込受付け…
東京都と(公財)東京都中小企業振興公社では、都内中小企業者の経営や技術の 活性化の取組を支援してい ます。「製品開発着手支援助成事業」は、都内中小企業 者等が、開発の初期段階のアイデアや構想の検証を 行うため、本格開発前に要する 経費の一部が助成さ...(続きを表示)
2016年02月18日
女性活躍加速化助成金のご案内 支給額:30万円
女性活躍推進法(H28.4.1施行)にさきがけて、女性の活躍推進に取り組む事業主 を支援する助成金です。 計画に沿った取組を実施して「取組目標」を達成した事業主及び、数値目標を達成 した事業主に対して助成金が支給されます。支給額:30万円(1事業主...(続きを表示)
2016年02月10日
中小企業・小規模事業者海外展開戦略支援事業補助金
事業は、中小企業等のグループが、地域の支援ネットワークによる支援を 受けつつ、各地域の資源や産業等の特色を活かしながら海外展開を目指す事業が 支援されます。平成28年度予算です。 受付:2月1日(月)~平成28年2月29日(月) 詳...(続きを表示)
ついに「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」公募…
今日から公募が始まりました。この補助金は国内外のニーズに対応したサービスや ものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新的なサービス 開発・試作品開発・生産プロセス改善を行う小規模事業者の設備投資等が支援 されます。平成27年度補...(続きを表示)
「海外ビジネス戦略推進支援事業」公募開始
この事業は「TPP協定参加予定国に、新しい市場を獲得したい。」 というような目標をお持ちの中小企業・小規模事業者の方々を対象に、 海外事業計画の策定や市場可能性調査(F/S調査)、さらには海外販路を拡大する ためのWebサイトの外国語化を支援する目...(続きを表示)
ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事…
TPP交渉参加11カ国への市場獲得を目指す複数の中小企業等が連携して、 優れた素材や技術等を活かし、その魅力をさらに高め、世界に通用するブランド力 の確立を目指す取組みに要する経費の一部を補助してくれます。 受付:2月1日(月)~平成...(続きを表示)
2016年01月21日
《補助金》「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」…
「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の申請を検討する企業に向けて、 公募要件についてお知らせがありました。 公募開始時に変更があるかもしれませんが、申請を検討している方はご確認を。 補助金事業の公募開始は、補正予算国会決議後...(続きを表示)
2016年01月07日
助成金「平成28年度ものづくり中小企業・小規模事業者連携…
本事業は、ものづくり中小企業が連携・グループ化して強みを結集し、 個々の中小企業では対応困難な新製品開発や一貫生産体制の構築など、 新たな事業活動の展開と事業化実現を目指す取り組みを支援するものです。 助成率 : 10分の10 助成限...(続きを表示)
2015年12月17日
地域住民の暮らしをよりよくするための取組に支援「地域商業…
中小企業庁が行っている本事業は、商店街等を基盤として、地域経済の持続的発展 を図るために、商店街組織が単独で、又は商店街組織がまちづくり会社等の 民間企業や特定非営利活動法人等と連携して行う、決められた5つの分野に係る 公共性の高い取り組みが支援さ...(続きを表示)
2015年12月10日
仕事と生活の両立を図る助成制度「ワークライフバランス推進…
東京都では、都内に本社を置く中小企業等に対して、仕事と生活の両立を図るため、 在宅勤務、モバイル勤務といった多様な勤務形態の実現等、ワークライフバランス の推進にかかる経費が最大100万円助成される制度を実施しています。 締切:12月...(続きを表示)
地域課題を解決するソーシャルビジネス事業化資金を最大20…
(公財)横浜企業経営支援財団(IDEC)が横浜市内で、地域が抱える子育て・福祉 ・環境等の社会的課題をビジネスの手法で解決するビジネスプランを募集中。 優秀なプランには、返済不要の助成金が最大200万円が助成されます。 是非応募してみてはいかかでし...(続きを表示)
2015年12月03日
商店街で開業「小売商業後継者育成・開業支援事業」助成金!
東京都中小企業振興公社が行っている事業で、都内商店街の活性化を目的とする 「小売商業後継者育成・開業支援事業」です。商店街で開業等に要する経費や 技能習得にかかる経費の最大106万円が助成されます。 締切:1月29日(金) 詳細:ht...(続きを表示)
2015年11月19日
神奈川産業振興センター「ベトナム進出に向けた事前調査費用…
神奈川県がベトナム・ハノイに設置した“神奈川インダストリアルパーク”の 入居促進のため、県内中小企業のベトナム・ハノイ現地事前調査について支援する 目的のものです。現地事前調査では、専門家等の同行、企業の要望に応じた個別 アレンジを行ない、さらに、...(続きを表示)
ページ: 18 / 231234567891011121314151617181920212223
社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
アントレ会員入会はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会