オンラインイベントも充実!セミナー・交流会の一覧はこちら
2021年09月15日
事業再構築補助金 第3回公募受付中 9月21日(火)まで
新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編または これらの取組を通じた規模の拡大等を目指す中小企業等の新たな挑戦を支援する補助金です。 本補助金の説明動画はこちら 補助金額 100~8,000 万円 補助率 中小企業者等 2/3 中堅企...(続きを表示)
2021年08月25日
都内の創業者必見!『テレワーク・マスター企業支援奨励金』…
「週3日・社員の7割以上」、1~3か月間テレワークを実施した企業を、 「テレワーク・マスター企業」として認定し、最大80万円の奨励金を支給されます。 小規模企業特例もあるので、従業員が1人でも大丈夫です。奨励金5万円~。 対象事業者:常時雇用する労...(続きを表示)
2021年08月10日
【大宮アントレサロンの方!】さいたま市DX推進補助金 公…
さいたま市内に本店及び事業所がある中小企業及び個人事業主の方が対象です。 デジタル技術を導入し、活用するための経費の一部が補助される制度です。 対象経費はソフトウェア購入費、システム構築費、導入関連経費など 補助金上限は30~50万。補助率は3分の...(続きを表示)
2021年08月04日
【池袋アントレサロンの方!】豊島区・ホームページ作成支援…
企業のPRや販路拡大を目的としたホームページ・ECサイトを、新規で作成する 区内中小企業者に対し、その経費の一部を補助します。 補助対象経費:新設のホームページ・ECサイトの作成にかかる外部委託経費 補助金額: 補助対象経費(税抜)の2分の1以内で...(続きを表示)
2021年07月29日
【赤坂アントレサロンの方!】港区・ホームページ作成支援事…
創業2年未満の港区の中小企業が、初めてホームページを作成する場合、制作費用等の 一部を区が補助します。 補助対象経費は、コンテンツ制作費用(データ取材及び撮影に要する経費を除く)、 ホームページ作成ソフト購入費などです。補助金額は、対象経費の2分の...(続きを表示)
広告宣伝費に使える『小規模事業者持続化補助金(一般型)』…
小規模事業者持続化補助金(一般型)で、第6回受付中です!(2021年10月1日締切) 持続化補助金は、法人や個人事業主の方が、販路開拓や生産性向上の取組をするときに 受給できる補助金。例えば、以下のような経費が対象です。 ・ホームページ、ECサイト...(続きを表示)
2021年06月30日
<横浜市内で創業する方を対象>令和3年度 横浜市創業促進…
横浜市内で創業する方を対象とした助成金です。 対象経費:創業時の官公庁申請書類の作成に係る費用、店舗等借入費、工事費、広報費 対象期間:令和3年4月1日から令和4年2月28日まで 助成限度:最大20万円、助成率1/2以内 申請期限:~令和3年11月...(続きを表示)
2021年06月29日
都内の創業者必見! 令和3年度 第2回創業助成事業の申請…
令和3年度 第2回 創業助成金(創業助成事業)の募集が10月1日より開始します。 (公財)東京都中小企業振興公社が実施し ている、返済不要の助成金です。 都内で創業予定者又は創業から間もない(創業して5年未満)中小企業者等に対して、賃借 料、広告費...(続きを表示)
2021年06月08日
【先着順35社】オンライン活用型販路開拓支援事業 6月1…
「新しい営業スタイル」への転換・変革を目指す都内中小企業を対象とした補助金で、これからオンラインを活用した販路開拓を始めたい人向けとなっています。 オンライン展示会の出展費用の補助だけでなく、IT専門家による支援が受けられます。 展示会出展コースと...(続きを表示)
【先着順】横浜市事業継続・展開支援補助金のお知らせ(販路…
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、販売戦略の見直しや新規事業、業種転換、デジタル化、新しいビジネススタイルなど、市内中小企業の事業継続に向けた取組と新しい事業展開を支援するため、販路開拓と設備投資に係る経費を補助します。 ・募集期間 募...(続きを表示)
2021年05月24日
5月27日(木)より募集開始! 令和3年度 緊急販路開拓…
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上が減少した都内中小企業を対象に、展示会出展費用等の一部が助成されます。 助金限度額 :150万円(助成率4/5以内)/助成対象経費は以下の通り。 1、展示会参加費(出展小間料、資材費、輸送費)、ECサイト出...(続きを表示)
2021年04月16日
事業再構築補助金 4月15日(木)申請開始
事業再構築補助金が4月15日に申請開始予定です。 この補助金はポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応するため、企業の思い切った事業再構築を支援する補助金です。 <補助額> 通常枠: 補助額 100万円~6,000万円 補助率 2/3...(続きを表示)
【東京都・先着順】令和3年度クラウドファンディング活用助…
東京都の「クラウドファンディング活用助成金」は、返済不要な助成金です。 【対象者は幅広く】【申請方法も簡素化】してあります。是非ご活用ください。 本店や事務所が、東京になくても申請可能なのがポイントです。 ★本助成金のお勧めポイント★ *創業前の方...(続きを表示)
一時支援金 受付中です! 2021年5月31日(月)まで
緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、大きな影響を受けた中小法人・個人事業者が対象。申請サポート会場も設置されています。 給付額 中小法人等:上限 60万円 個人事業者等:上限 30万円 申請期間 2021年3月8日...(続きを表示)
コロナ予防対策費用を助成! 感染症対策助成事業
新型コロナウイルス感染拡大予防対策にかかる経費の一部が助成されます。 都内の中小企業、個人事業者などが対象。単独申請とグループ申請のコースがあります。 <単独申請コース> 助成金額:最大200万円 助成率:3分の2対象経費:備品購入費、内装・設備工...(続きを表示)
2021年04月07日
都内の創業者必見! 令和3年度 第1回創業助成事業の申請…
令和3年度 第1回 創業助成金(創業助成事業)の募集が4月15日より開始します。 (公財)東京都中小企業振興公社が実施している、返済不要の助成金です。 都内で創業予定者又は創業から間もない中小企業者等に対して、賃借料、広告費、 従業員人件費、器具備...(続きを表示)
2021年03月09日
事業再構築補助金 3月公募開始予定です!
事業再構築補助金が3月に公募開始予定です。 この補助金はポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応するため、 企業の思い切った事業再構築を支援する補助金です。 <補助額> 通常枠: 補助額 100万円~6,000万円 補助率 2/3 ...(続きを表示)
2021年01月29日
小規模事業者持続化補助金(一般型)で、第4次公募中です!(2021年2月5日締切) 本来補助上限額は50万円ですが、事業再開枠に該当すると100万円に引きあがります。 持続化補助金は、法人や個人事業主の方が、販路開拓や生産性向上の取組をするときに受...(続きを表示)
2020年10月28日
小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)第5回受付分…
小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)で、新たに第5回受付締切(12月10日締切)が新設されました。持続化補助金は、法人や個人事業主の方が、販路開拓や生産性向上の取組をするときに受給できる補助金で、合格率は8割超。 例えば、以下のような経費が...(続きを表示)
2020年06月25日
【東京都・先着順】クラウドファンディング活用助成金 -応…
東京都の「クラウドファンディング活用助成金」は、返済不要な助成金で、 クラウドファンディングサイトの利用手数料の一部を助成するものです。 新型コロナウイルス感染症に対応した特例措置もあります。 詳細はこちら ~助成金が応募できる方は幅広いです!~ ...(続きを表示)
ページ: 2 / 141234567891011121314
社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
アントレ会員入会はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会