オンラインイベントも充実!セミナー・交流会の一覧はこちら
2017年02月10日
平成28年度第2次補正予算「サービス等生産性向上IT導入…
中小企業・小規模事業者等がITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する 経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の 生産性の向上を図ることを目的としています。 募集期間:2月28日(火)17時まで 詳細:https:/...(続きを表示)
《東京都福祉保健財団》「東京子育て応援事業」公募説明会受…
社会全体で子育ての応援を進めることを目的とした「若者支援、出会い・結婚支援、 親子の健康づくり、多世代交流、子供・子育て支援」の事業に要する経費の一部が 助成されます。対象は、法人設立後3年、あるいは複数の法人や団体で構成される 共同体による応募が...(続きを表示)
2017年02月03日
《経済産業省》「IT導入補助金」募集受付中
ITツール(ソフトウエア、サービス、導入教育等)の導入費用等の一部を補助する ことで、生産性の向上を図ることを目的としています。卸・小売業、飲食・サー ビス業など幅広い業種の中小企業(個人事業主含む)で利用できます。 応募は、ITツールを提供してい...(続きを表示)
2017年01月27日
【経産省】コンテンツ等海外展開支援事業
この補助金は、コンテンツ等の海外展開に必要なローカライズや プロモーションを行う事業者に対して、補助金を交付することにより、 コンテンツ等の海外展開を促進し、「日本ブーム創出」にともなう 「関連産業の海外展開の拡大」につなげることを目的としています...(続きを表示)
<東京都・補助金>外国人旅行者の受入れに向けた分煙環境整…
東京都では、外国人旅行者が快適に宿泊・飲食施設を利用できるよう、 事業者が行う分煙環境の整備に対する補助事業を実施しています。 【補助率・限度額】 補助対象経費の5分の4以内で、1施設につき300万円を限度とします。 【...(続きを表示)
2017年01月20日
《経産省》「サービス等生産性向上IT導入支援事業」募集中
この事業では中小企業・小規模事業者等がITツールを導入する経費の一部を補助 することで、生産性の向上を図ることを目的とするものです。 是非活用してみてはいかがでしょうか。 募集期間 ~平成29年1月17日【電子申請】 詳細 https...(続きを表示)
2017年01月13日
<無料・補助金情報>中小機構・海外展示会出展サポート(翻…
海外販路開拓に中小機構の「海外展示会出展サポート」がお勧めです。 パンフレットや製品カタログ、ウェブサイト等を外国語に翻訳し、その費用の一部 が補助されます。 ■対象者 中小機構が支援対象とする展示会(ジャパン・パビリオン内)に出品す...(続きを表示)
2017年01月06日
「65歳超雇用推進助成金」のご案内です
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が実施する制度のご案内です。 「65歳超雇用推進助成金」は、以下の取組みを実施した会社に対して助成金が 支給されます。 (1) 旧定年年齢を上回る65歳以上への定年引上げ (2) 定年の定めの...(続きを表示)
2016年12月29日
中小機構・助成金(地域中小企業応援ファンド【スタート・ア…
地域密着型の事業に取組む中小企業を応援する助成金です。 地域コミュニティへの貢献度が高い新たな事業への取組み、地域の工芸・特産品・ 観光資源を活用した新規事業開発など、地域経済の活性化につながる事業であれば、 創業から新商品開発、販路開拓に至るまで...(続きを表示)
2016年12月09日
<補助金情報>観光庁が観光拠点情報・交流施設への支援を開…
観光庁は、「観光拠点情報・交流施設」の整備・改良、設備の設置等の経費の一部を補助する「訪日外国人旅行者受入基盤整備・加速化事業費補助金」の募集を開始しました。訪問時・滞在時の利便性向上を図ることが目的です。 【応募受付期間】12月16...(続きを表示)
《文京区》「展示会等出展費用補助事業」再募集受付中
文京区では、異業種交流、市場開拓または販路拡大を目的として、2016年度に 開催する国内外の展示会等へ出展する際にかかる出展料の一部を補助します。 文京区内の中小企業、事業所(個人事業主)等の方が対象です。 補助対象経費:展示会等出展...(続きを表示)
2016年11月18日
小規模事業者持続化補助金の公募が開始しました
中小企業庁で、平成28年度第2次補正予算 小規模事業者持続化補助金の公募が 開始しました。販路開拓のための広告費が補助対象になる、活用の幅が広い制度。 詳細 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/20...(続きを表示)
《関東1都7県》「中央ろうきん助成プログラム(社会貢献事…
中央ろうきんが、「ひとづくり、まちづくり、くらしづくり」の3分野で、 働く人が抱える地域社会の課題を解決する活動に対して助成しています。 ボランティアグループや市民団体(NPO法人等)を最長4年間助成する内容と なっています。 助成内...(続きを表示)
2016年11月11日
《横浜》「ソーシャルビジネス事業化助成金(社会的な事業)…
横浜市内で、地域が抱える子育て・福祉・環境等の社会的課題をビジネスの手法で 解決する事業(社会起業家等応援事業)に対し、経費の一部が助成されます。 これから起業される方も対象です。 助成金額:対象経費の1/2以内(上限200万円)助...(続きを表示)
2016年11月04日
《豊島区》「ホームページ作成支援」募集中
豊島区では、企業のPRや販路拡大を目的としたホームページを、新規で作成する 区内中小企業者に対し、その経費の一部を補助が行っています。 是非活用してみてはいかがでしょうか。 補助金額:補助対象経費の2分の1以内で、上限5万円(千円未満...(続きを表示)
2016年10月21日
<豊島区の企業必見>「豊島区見本市等出展支援事業」募集中
豊島区では、区内中小企業者の販路拡大のため、 見本市等に出展する区内中小企業者に対し、その経費の一部を補助されるものです。 補助金額 補助対象経費の2分の1以内 上限10万円(千円未満は切捨て) 補助対象経費 出展小間料 申請受付期間...(続きを表示)
2016年09月30日
<補助金情報> 平成28年度の第2次補正予算を閣議決定さ…
8月24日に、平成28年度の第2次補正予算が閣議決定されました。 経済産業省関連では、およそ5,880億円の予算が組まれていますが、 中小企業・小規模事業者の支援関連として、主に以下の予算が割り振られています。 平成28年度第2次補正予算は、臨時国...(続きを表示)
2016年09月16日
《助成金》厚生労働省・生涯現役起業支援助成金
厚生労働省では、40歳以上の方が起業した際、 事業運営のために必要となる従業員を雇用する際に要した、雇用創出措置 (募集・採用や教育訓練の実施)にかかる費用の一部を助成しています。 詳細 http://www.mhlw.go.jp/s...(続きを表示)
2016年09月09日
《助成金》東京都 成長産業分野の海外展開支援事業
本事業は、成長産業分野に属する自社の技術・製品等の販路開拓のために、 海外展示会等への出展小間料、出展に付随する経費及び新聞・雑誌等による広告費 の一部を助成する制度です。 申請書類提出希望日の受付期間 平成28年8月17日(水)~9...(続きを表示)
2016年09月01日
《助成金》横浜市創業促進助成金が新設されました!
横浜市では、創業支援の取組として、 横浜市創業促進助成金を新設し、市内で新たに創業する方に対して、 創業時の経費の一部を助成しています。 【補助対象者】平成28年4月1日以降に横浜市内で創業する又は創業した方で 一定の要...(続きを表示)
ページ: 7 / 15123456789101112131415
社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
アントレ会員入会はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会