オンラインイベントも充実!セミナー・交流会の一覧はこちら
2012年02月02日
大賞賞金200万円!第10回「勇気ある経営大賞」応募受付…
「勇気ある経営大賞」は、東京商工会議所が、厳しい経営環境の中で勇気 ある挑戦をしている中小企業等を顕彰する制度です。 革新的あるいは創造的な技術・技能やアイデア、経営手法等により、 独自性のある製品・サービスを生み出している企業が表彰されています。...(続きを表示)
2011年12月13日
1月27日(金)開催 第3回大田区ビジネスプランコンテス…
先日弊社が「奨励賞」をいただきました大田区のコンテストで、 表彰式を兼ねた交流会があります。 一般参加も可能です。 区長挨拶、講演会、受賞者プレゼン、交流会という流れです。 来年1月27日(金)開催。交流会の会費は3,000円です。 ...(続きを表示)
2011年12月08日
事業可能性評価事業
「事業可能性評価事業」とは、公益財団法人東京都中小企業振興公社が 行っている中小企業を支援するための事業です。制度としては、 新たな事業プランを持っている人に対し、各分野の専門家が、 事業化の可能性について評価やアドバイスを行うものです。 ...(続きを表示)
2011年10月20日
起業家支援フェスタ2011 ~ 社長1000人創出プロジ…
千葉市及び(財)千葉市産業振興財団が、チャレンジする創業者及びベン チャー企業の創出を目指して、企業経営者による講演会やセミナーなどのイベ ントを開催します。 [日時]10月23日(日)10:00~16:00 [場所]きぼーる(千葉市中央区) ...(続きを表示)
2011年09月29日
起業家表彰「Japan Venture Awards 2…
主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構 Japan Venture Awardsは、平成12年度からスタートしこれまで延べ189名の 方が受賞しています。 Japan Venture Awards 2012では、社会性、先進性、革新性、地域性...(続きを表示)
2011年09月27日
「第1回渋沢栄一ビジネス大賞」募集のお知らせ
主催:埼玉県 技術開発や創業・起業へ積極的に挑戦し、今後、大きな飛躍が見込まれ、 かつ、社会に役に立つ事業を営むという渋沢栄一翁の精神を受け継ぐような 埼玉県内中小企業を表彰し、広く紹介することにより、企業の成長発展を 支援し、促進すること...(続きを表示)
第2回「キャリア教育アワード」の開催
主催:経済産業省 子供たちに対して、仕事のやりがいや、学校での学びと実社会との つながりを伝える「キャリア教育」に取り組む企業等の活動を表彰する 「キャリア教育アワード」を今年度も開催します。 企業等の教育貢献の取組を広く募集し、先進的・効...(続きを表示)
「社会人基礎力育成グランプリ2012」の応募受付開始
大学の授業やゼミを通して、社会人基礎力を成長させた学生チームの 取り組み成果を発表する場である「社会人基礎力育成グランプリ」を開催 します。社会人基礎力とは「職場や地域社会の中で多様な人々とともに 仕事する上で必要な基礎的な能力」として、経済...(続きを表示)
2011年09月07日
<東京都>新事業を考えている方は必見!経費半分補助する助…
財)東京都中小企業振興公社より、新規事業向けの 地域資源活用イノベーション創出助成金の募集がありましたが、 10月14日~11月18日が申込受付期間です。 ビジネスプランが採択されたら、対象経費の2分の1(上限800万円)が 助成され...(続きを表示)
2011年08月29日
中小企業IT経営力大賞2012 の募集開始
経済産業省では、優れたIT経営を実現し、かつ、他の中小企業がIT経営 に取り組む際に参考となるような中小企業等をIT経営実践認定企業・組織 として認定し、更に優れたものを、経済産業大臣等が表彰する 「中小企業IT経営力大賞」を平成19年度に創設して...(続きを表示)
2011年08月12日
外国特許出願費用助成事業 平成23年度第2回募集
東京都では、「外国特許出願費用助成事業」により都内中小企業に よる外国における知的財産権の出願費用等の一部助成を行っています。 (1) 対象経費 外国特許出願手数料・弁理士費用・翻訳料等 (2) 助成額 対象経費の2分の1以内、...(続きを表示)
販路開拓支援プラットフォーム支援対象商品の募集
◆(財)日本立地センター、全国商工会連合会では、全国で活動する販路開拓 支援専門家が、中小・小規模事業者を対象に、販路開拓支援や販売条件面の調 整などのコンサルティング支援を行います。現在、地域産品を募集しています。 [募集期限]9月5日(月)...(続きを表示)
国内排出削減量認証制度活性化事業費助成金のご案内
■国内排出削減量認証制度活性化事業とは、低炭素型設備(国内クレジット制 度の排出削減方法論を適用できる設備)を導入する事業者(自主行動計画非参 加事業者)の方々を対象に、設備稼働開始日から平成25年3月31日までの 期間において、温室効果ガス排出削...(続きを表示)
平成23年度 「新エネ大賞」の募集開始について
■新エネルギー等に係る機器の開発、設備等の導入及び普及啓発の取組を広く 公募し、厳正な審査の上、表彰をすることを通じて、新エネルギー等の導入の 促進を図ることを目的とする「新エネ大賞」の参加者を現在募集中です。 ■応募対象:新エネルギー等の分野...(続きを表示)
第6回モノづくり連携大賞の募集
■日刊工業新聞社では、大学・公的研究機関と企業が加わった産学(官)連携 グループで活動し、独自の工夫を凝らしており、知的財産の社会的活用にある 程度のメドをつけたモノづくり案件取り組みについて、現在、募集しています。 ■募集締切日:8月31日(...(続きを表示)
2011年06月04日
従業員を雇用した際に受給できる助成金です
雇用の助成金は数多くあります。要件を満たすことができれば、助成金にもよりますが1人あたり100万円前後を受給できるので、雇用する場合はぜひ検討した方が良いと思います。トライアル雇用奨励金』と『若年者等正規雇用化特別奨励金』についてご案内します。『ト...(続きを表示)
2011年05月06日
展示会参加や会社案内制作の費用が助成されます!
①展示会参加費用等の助成100万円上限(助成対象と認められた経費の3分の2)■ポスター・パネル作成等の資材費■見本市等会場までの輸送費■見本市等のための会社案内、製品カタログ・パンフレット等の作成費■会場内放映用PRビデオ(1本分)の製作費②製品カ...(続きを表示)
2010年06月14日
ホームページの新設・リニューアル費用を助成
★期間限定・区限定情報★ 新しくホームページを新設、リニューアルしようとお考えの方は、ぜひご検討ください。 【補助内容】 行政により経費の半分(上限5万円)が補助されます。 【対象企業】 中央区、港区、葛飾区、練馬区、江東区、足立区、台東区 ※助成...(続きを表示)
2010年05月18日
賃貸事業所賃料助成
【概要】 (財)大田区産業振興協会では、区内で、創業期の経営を安定させるために、事業者に賃貸事業所の賃料の一部を助成しています。 【受付期間】 5月24日(月)~5月28日(金) 【対象事業者】 既に事業を行なっている者で創業後3年以内の者
販路拡大支援助成
【概要】 (財)大田区産業振興協会では、区内で事業を行なっている創業期の方に対して、販路拡大を図るための宣伝広告費用の一部を助成します。 【受付期間】 5月24日(月)~5月28日(金) 【対象事業者】 既に事業を行なっている者で創業後3年以内の者
ページ: 14 / 15123456789101112131415
社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
アントレ会員入会はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会