オンラインイベントも充実!セミナー・交流会の一覧はこちら
2015年03月05日
平成27年度「地域中小企業応援ファンド助成事業」申請日が…
東京都中小企業振興公社の「地域中小企業応援ファンド」は、 地域の魅力向上や課題解決を目的として中小企業の新たなビジネスプラン を支援する事業です。最長2年間事業に係る経費の一部が助成されるほか、 事業化から販路開拓までを一貫してサポートしてもらえ...(続きを表示)
〈ジェトロ〉海外展開のための専門家活用助成事業 公募開始
ジェトロは、日本の中堅・中小企業が、新興国等への海外展開に取り組む際、 海外ビジネスに精通した外部人材(専門家)を雇用する経費等の一部を助成 することで、中堅・中小企業の海外展開の実現を促進します。 対象経費: 「専門家の人件費(上限...(続きを表示)
【公募予告】「創業・第二創業促進補助金」創業時期等募集要…
募集開始時期と、応募できる対象者の創業時期について発表がありました。 1.募集開始時期 募集開始時期は以下を予定しています。 ○平成26年度補正予算事業:平成27年3月初旬(1ヶ月程度を予定) ○平成27年度予算事業 :平成27年4...(続きを表示)
2015年02月22日
平成26年度の補正予算案で閣議決定された『中小企業支援策…
このコーナーは、中小企業が支援を受けられる返済不要の助成金や補助金についてご案内しています。 助成金とは起業予定者や中小企業が利用できる制度で、要件を満たした場合に、国や地方公共団体、その他の機関等からの支援として資金が支給される制度です。 返済...(続きを表示)
2015年02月19日
京都中小企業振興公社の「地域中小企業応援ファンド」は、 地域の魅力向上や課題解決を目的として中小企業の新たなビジネスプラン を支援する事業です。最長2年間事業に係る経費の一部が助成されるほか、 事業化から販路開拓までを一貫してサポートしてもらえま...(続きを表示)
【ものづくり・商業・サービス革新補助金】公募開始!!
この事業は国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの 新事業を創出するため、認定支援機関やよろず支援拠点等と連携して、 革新的なサービスの創出(設備投資を伴わないサービス開発含む)・ ものづくり、複数企業による共同体が設備投資を伴う事業革新を行...(続きを表示)
2015年02月12日
「第2回成長産業等設備投資特別支援助成事業」の公募開始…
公財)東京都中小企業振興公社は、都内中小企業が更なる成長に向けて、 成長産業分野での事業展開に必要となる先端機械設備の新たな導入に要する 経費の一部を助成しています。 このたび、第2回の募集を開始しましたので、是非ご検討ください。 詳...(続きを表示)
「ものづくり・商業・サービス革新補助金」 ~間もなく公募…
この事業は国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの 新事業を創出するため、認定支援機関やよろず支援拠点等と連携して、 革新的な設備投資やサービス開発・試作品の開発を行う中小企業の支援を 目的にしています。革新的なサービスを創出した事業者に経費...(続きを表示)
2015年02月06日
第2回成長産業等設備投資特別支援助成事業の公募開始 !
(公財)東京都中小企業振興公社は、都内中小企業が更なる成長に向けて、 成長産業分野での事業展開に必要となる先端機械設備の新たな導入に要する 経費の一部を助成しています。 このたび、第2回の募集を開始しましたので、是非ご検討ください。 ...(続きを表示)
平成27年度「都内中小企業等向け助成事業説明会」申込みが…
弊社でも採択された、「東京都地域中小企業応援ファンド助成事業」をはじめ、 「試作品等顧客ニーズ評価・改良支援助成事業」「先進的防災技術実用化支援事業」 「商店街パワーアップ基金事業」「小売商業後継者育成・開業支援事業」に 関する説明会の申込みが始ま...(続きを表示)
平成27年度「市場開拓助成事業」 申請スタート!
この事業は新商品や新サービスをアピールする為の国内外の 展示会等への出展小間料、 出展に付随する経費及び新聞・雑誌等による 広告費の一部を助成する事業です。販路開拓を目的としています。 助成対象と認められる経費の2分の1が助成されます。  ...(続きを表示)
2015年01月30日
東京都中小企業振興公社 平成27年度助成事業説明会開催
都内中小企業者等が行う新製品や新技術の開発、海外展開に係る 製品改良・認証取得、本格開発の前の事前検証、ものづくり基盤技術高度化、 国内外の見本市等への出展などの取組にかかる経費の一部を助成する事業を 実施されるにあたり、平成27年度の事業説明会が...(続きを表示)
東京都中小企業振興公社 「東京都地域中小企業応援ファンド…
中小企業応援ファンド事業は、「地域資源活用」や「都市課題解決」に 取り組む都内中小企業・NPOなどの活動を応援する事業です。 モデル事業の発表会&助成金説明会が開催されます。 詳細 http://www.tokyo-kosha.or.jp/topi...(続きを表示)
2015年01月14日
平成27年度税制改正 (中小企業・小規模事業者関係)発表
中小企業庁より、平成27年度税制改正 (中小企業・小規模事業者関係)の 概要が公表されました。 http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2015/150106ZeiseiKaisei.htm
平成26年度の補正予算、平成27年度当初予算案が閣議決定
1月9日に平成26年度の補正予算案が閣議決定され、 本日1月14日に、平成27年度の当初予算案が閣議決定されました。 具体的には、 (1)創業を目指す人を応援する制度 (2)小規模事業者を応援する制度 (3)ものづくり・商業・サービス...(続きを表示)
2015年01月13日
1月9日に閣議決定された『平成26年度補正予算』から、中小企業支援策の「創業・第二創業促進補助金」、「小規模事業者持続化補助金」、「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の3つをご案内いたします。 (1)創業・第二創業促進補助金 創業を...(続きを表示)
2015年01月08日
所得拡大促進税制制度をご存知ですか
給与等の支給を増加させた場合、増加額の一定割合を法人税額 (個人事業主の場合は所得税額)から税額控除できる制度です。 各企業の収益が賃金の上昇につながっていく好循環を実現し、日本経済の 再生を実現しようとする制度です。 締切:平成30年...(続きを表示)
2015年01月06日
中小企業庁より、平成27年度税制改正 (中小企業・小規模事業者関係)の 概要が公表されました。 http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2015/150106ZeiseiKaisei.htm...(続きを表示)
2014年12月22日
仕事と生活の両立を図るため、働き方の見直しに取り組む中小…
2014年12月03日
労働移動支援助成金をご存知でしょうか
事業規模の縮小などに伴い離職を余儀なくされた従業員に対し、再就職の支援や、受入れて訓練を実施する事業主に助成金が支給されます。転職させる企業(送り出し企業)だけでなく、転職者を受け入れる企業にもメリットがある助成金です。離職を余儀なくされる方の再就...(続きを表示)
ページ: 12 / 15123456789101112131415
社
アントレ会員について
セミナー・交流会の一覧はこちら
アントレ会員入会はこちら
起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら
起業家交流 銀座アントレ交流会