わたし(片桐)も、独立を考えるみなさんには自分だけのドメイン取得をおすすめしたいと思います。
「あの震災が一つのきっかけでした。人生には夢が必要と感じました。日本の元気を応援したいと思い、夢実現の仕掛けアプリを開発したいと思ったのです」(鈴木さん)
2012年、鈴木さんは株式会社デジタルアシストを登記して独立、「テクノロジーで夢実現」をテーマに活動を開始しました。最近はiPhone、iPadを活用した、「集客ソリューションドクター」として活動するとともに、企業に向けてiPhone、iPad導入の支援事業を行っています。
50代や60代向けに、スマートフォンやタブレット活用のサポートを行い、フェイスブックなどのつながりも生かして、ネット空間でどんどん活動範囲を広げているようです。独立後、どのような変化があったのでしょうか。
「企業に所属していれば、言われたことをやるだけで食いつなげるかもしれません。しかし、独立したら、自分で何か決めないと前に進みません。マネタイズ(事業を収益化すること)に悩むこともあるでしょう。しかし、ネガティブにならないことが大切です。ポジティブに考えることですね」
鈴木さんは、メンターやコーチなどの指導者を持つことも大切と述べます。「一人で一から十までやることはできないからです。また、セミナーや交流会への参加も大切なことです。フェイスブックなども使っていますが、本当に大事なのは人に会うことですよ」 (取材・構成:藤木俊明)