30代半ばのとき、再び不動産関連会社で働くチャンスが訪れました。そこで不動産の知識と経験が身につき、起業イメージが湧くきっかけになったそうです。
「バブル崩壊時のことですが、老後の資金確保のために自宅を売却しようとしたシニアのお客さまに満足いくお手伝いができなかったことが心残りです。そうした思いから、自分の知識と経験を生かしてシニアライフのサポートを仕事にしたいと思い立ったのです」
伴さんは新卒時に宅建の資格を取得しましたが、さらにFPや相続士などの資格も取り、2015年2月、「オフィスBAN」(http://www.office-ban.biz/)を立ち上げました。
業務の中で特徴的なのは「エンディングノートの家庭教師」という、女性ならではの視点を生かしたサービスです。終活としてエンディングノートを書く人が増えていますが、実際にはなかなかうまく書けないもの。そこで、1回2時間でエンディングノートの作成を手伝い、それをきっかけにシニアライフの設計図を作ってもらうというサービスです。
「不動産名義の整理や相続財産の整理、荷物や通帳の整理など、さまざまな課題が出てきます。自宅の売却や住み替えもそうですね。不動産知識があることに、とても安心していただけています。今までの経験を生かせるサービスだと使命を感じています」(取材・構成 藤木俊明)