今年も「小規模事業者持続化補助金」の公募が始まりました。起業して何もしないで成功するということはあり得ません。チラシやパンフレット、そして今や、ホームページが必須です。
それらにかかる費用について、50万円を上限として補助してくれるのがこの「小規模事業者持続化補助金」です。幅広く利用できる補助金なので、起業されたばかりの人には検討の価値があるものです。
まず【一般型】とよばれるものは、対象者が全国の小規模事業者。補助率が補助対象経費の3分の2以内となります。補助の上限額は50万円までです。小規模事業者とは、会社もしくは個人事業主が対象で、定年起業する方の企業サイズに近いと思います。
この上限額は、賃上げ、雇用対策、海外展開、買い物弱者対策などの目的の場合は変更されますので、中小企業庁や商工会議所、商工会や起業支援の窓口に問い合わせてみてください。
また今年は天災の多い年でもありました。熊本地震の被害を受けた小規模事業者には【熊本地震対策型】、また、台風の被害を受けた北海道空知郡南富良野町並びに岩手県宮古市、久慈市及び下閉伊郡岩泉町に所在する事業者には【台風激甚災害対策型】が選択でき、それぞれ補助額の上限がアップしています。
もちろん申請したら必ず受けられる助成金ではありません。商工会議所や商工会などに相談し、真摯(しんし)にアドバイスを聞きましょう。融資と違い補助金は返還が不要です。自社の宣伝や販促に必要な費用の補助を受け、事業の成長に活用しましょう。(取材・構成:藤木俊明)