アントレセミナー交流会

【50歳以上の方限定】創業応援キャンペーン
月額料金1か月分無料キャンペーン

夕刊フジ・定年起業への挑戦

【定年起業への挑戦!】見積書・請求書の上手な作り方

 定年起業した人は、最初は営業から代金回収まですべて自分で行うことになります。そのために見積書・請求書を発行しなければなりません。会社組織にいたときには経理部門がやってくれていたという人も、その仕組みを作りましょう。自分で見積書や請求書を作成するポイントをお話しします。

 まずはExcelやWordで自分の見積書・請求書のフォーマットを作成します。これは、フォーマットの見本がネットで探せます。無料版のものもたくさんあります。

 そして1つ目のポイントは、見積書・請求書共通の「管理番号(通し番号)」を入れていくことです。この番号で顧客からの問い合わせも対応します。

 2つ目は「PDF」です。昔と違い「見積書をメールで送ってください」ということが普通になりました。そうすると、ExcelやWordで作成した伝票を送るのですが、そのまま送ると内容が改竄(かいざん)されてしまいます。なのでPDFファイルにして送付します。

 3つ目は「捺印」です。見積・請求書には捺印が必要です。紙で郵送する場合は問題ないのですが、データで送る場合は、自分の使う印鑑の印影をスキャンして画像データに変え、WordやExcelで作成した伝票に貼りつけましょう。

 あと、見積書には「見積有効期限」を入れます。法的な決まりはないのですが、「何年何月まで有効」と書いておき、発注を促します。また、請求書には「振込口座」つまり銀行口座・支店名・口座名義・口座番号の記載が必須です。

 今回は自作のお話でしたが、ネット上で管理できる見積書・請求書作成・発送代行のクラウドサービスも出てきています。これはパソコンで記入すれば郵送まで代行してくれ、経理事務にも活用しやすいもので、小さく起業したときは便利だと思います。 (取材・構成:藤木俊明)

現在の登録会員数

         

セミナー・交流会カレンダー

アントレ会員特典

アントレ会員入会はこちら

無料メールマガジンの登録

起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら

銀座セカンドライフ運営

クラウドファンディングを活用した資金調達支援
平成28年版厚生労働白書
中小企業白書2014
アントレサロン レンタルオフィス月3,800円〜
銀座セカンドライフ株式会社
銀座総合行政書士事務所

中小企業支援機関

経済産業省
中小企業基盤整備機構
東京都中小企業振興公社
神奈川産業振興センター
中央区
新宿区
横浜市