会社概要
| 会社名 | 銀座セカンドライフ株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | 起業支援サービス |
| 創業年月 | 2008年7月 |
| 代表 | 代表取締役 片桐 実央 |
| 顧問弁護士 | 弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 |
| 登録商標 | 「ゆる起業」登録第5614506号 「アントレサロン」登録第5602841号 「アントレ交流会」第5693991号 「アントレセミナー交流会」第5693992号 |
| 電話番号 | 03-3545-1765 |
| 本社オフィス | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階 |
受賞歴
銀座セカンドライフが、これまで受賞した賞はこちらです
| Japan Venture Awards 2014「中小機構理事長賞」受賞 (主催:中小機構) | |
| 第12回 女性起業家大賞「優秀賞」受賞 (主催:全国商工会議所) | |
| 横浜ビジネスグランプリ2013 「優秀賞」受賞 (主催:(公益)横浜企業経営支援財団) | |
| 第2回 DBJ女性新ビジネスプランコンペティションファイナリスト (主催:日本政策投資銀行) | |
| 第3回 大田区ビジネスプランコンテスト「奨励賞」受賞 (主催:大田区) | |
| 第14回 テレワーク推進賞「奨励賞・特別賞」受賞 (主催:一般社団法人日本テレワーク協会) | |
| がんばる中小企業・小規模事業者300社に選定 (主催:経済産業省) | |
| 全国中小企業クラウド実践大賞「クラウド実践奨励賞」受賞 (主催:クラウド実践大賞実行委員会) |
銀座セカンドライフが、これまで行政より受託した事業はこちらです
| 令和6年度 株式を活用したクラウドファンディングによるベンチャー企業支援 (主催:東京都) | |
| 令和6年度 購入・寄付を通じたクラウドファンディングによるHTT・DX等プロジェクト支援 (主催:東京都) | |
| 令和5年度 株式を活用したクラウドファンディングによるベンチャー企業支援 (主催:東京都) | |
| 令和5年度 購入・寄付を通じたクラウドファンディングによるHTT・DX等プロジェクト支援 (主催:東京都) | |
| 令和4年度 クラウドファンディングを活用した資金調達支援 (主催:東京都) | |
| 令和4年度 クラウドファンディングを活用したDX支援 (主催:東京都) | |
| 令和4年度 クラウドファンディングを活用した事業の再構築支援 (主催:東京都) | |
| 令和3年度 クラウドファンディング活用セミナーの企画・運営業務委託 (主催:公益財団法人まちみらい千代田) | |
| 令和3年度 債権譲渡による資金調達に関する相談窓口運営委託 (主催:東京都) | |
| 令和3年度 クラウドファンディング資金調達支援事務局 運営業務 (主催:東京都) | |
| 令和2年度 クラウドファンディング資金調達支援事務局 運営業務 (主催:東京都) | |
| 令和2年度 中小企業セミナーの企画・運営業務 (主催:千代田区) | |
| 令和元年度「クラウドファンディング活用セミナー実施業務委託」受託 (主催:千葉市) | |
| 平成31年度「クラウドファンディングを活用した資金調達支援に関するアドバイザー業務委託」受託 (主催:東京都) | |
| 平成31年度「クラウドファンディングを活用した資金調達支援に関するPR業務」受託 (主催:東京都) | |
| 平成31年度「クラウドファンディングを活用した資金調達支援に関する相談窓口運営委託」受託 (主催:東京都) | |
| 平成31年度「地域貢献型セカンドライフ(起業)事業」受託 (主催:神奈川県生涯現役促進協議会) | |
| 平成30年度「クラウドファンディングを活用した資金調達支援に関するアドバイザー業務委託」受託 (主催:東京都) | |
| 平成30年度「クラウドファンディングを活用した資金調達支援に係る事例集原稿作成委託」受託 (主催:東京都) | |
| 平成30年度「シニア起業家育成事業業務委託」受託 (主催:神奈川県) | |
| 平成30年度「地域貢献型セカンドライフ(起業)事業」受託 (主催:神奈川県生涯現役促進協議会) | |
| 平成30年度「クラウドファンディングを活用した資金調達支援に関する相談窓口運営委託」受託 (主催:東京都) | |
| 平成30年度「クラウドファンディングを活用した資金調達支援に関するPR業務」受託 (主催:東京都) | |
| 平成29年度「地域貢献型セカンドライフ(起業)事業」受託 (主催:神奈川県生涯現役促進協議会) | |
| 平成29年度「シニア起業セミナー実施業務」受託 (主催:公益財団法人埼玉県産業振興公社) | |
| 平成29年度「クラウドファンディングを活用した資金調達支援に関するPR業務」受託 (主催:東京都) | |
| 平成29年度「シルバーベンチャー創業人材育成事業」受託 (主催:神奈川県) | |
| 平成29年度「シルバーベンチャー創出促進事業」受託 (主催:神奈川県) | |
| 平成28年度「地域貢献型セカンドライフ(起業)事業」受託 (主催:神奈川県生涯現役促進協議会) | |
| 平成28年度「シルバーベンチャー事業展開支援事業」受託 (主催:神奈川県) | |
| 平成28年度「シルバーベンチャー創業人材育成事業」受託 (主催:神奈川県) | |
| 平成28年度「シルバーベンチャー創出促進事業」受託 (主催:神奈川県) | |
| 平成28年度「シニア起業支援事業業務(セミナー・スクール)」受託 (主催:横浜市) | |
| 平成27年度「シニア起業家創出事業」実施業務受託 (主催:青森県) | |
| 平成27年度「シニア起業支援事業業務(セミナー・スクール)」受託 (主催:横浜市) | |
| 平成26年度「あおもりシニア起業ハンドブック 」作成事業受託 (主催:青森県) | |
| 平成26年度 仙台市認定特定創業支援事業「シニア起業スクール」受託 (主催:仙台市) |
銀座セカンドライフが、起業支援者として専門家登録されています
| エイジレス・ライフ実践事例及び社会参加活動事例 選考委員 (主催:内閣府) | |
| 第1回 東京シニアビジネスグランプリ 審査員 (主催:公益財団法人東京都中小企業振興公社 ) | |
| 中小企業応援士 (主催:(独)中小企業基盤整備機構) | |
| Japan Venture Awards 協力機関 (主催:(独)中小企業基盤整備機構)) | |
| 昭和女子大学キャリアカレッジ 起業メンター (主催:昭和女子大学) | |
| 城南信用金庫 評議員 (主催:城南信用金庫) | |
| しがニュービジネスプランコンテスト2017決勝大会 審査員 (主催:滋賀県) | |
| 第一勧業信用組合 評議員 (主催:第一勧業信用組合) | |
| 高齢社会対策の基本的考え方の在り方等に関する検討会 委員 (主催:内閣府) | |
| 「神奈川県後継者バンク」連携創業支援機関 登録 (主催:(公財)神奈川産業振興センター) | |
| 神奈川県生涯現役促進協議会 構成メンバー (主催:神奈川県生涯現役促進協議会) | |
| さいたま市ニュービジネス大賞 審査員 (主催:(公財)さいたま市産業創造財団) | |
| 第2・3・4回 全国創業スクール選手権 審査員 (主催:中小企業庁) | |
| Japan Venture Awards 2017・2018 審査員 (主催:(独)中小企業基盤整備機構) | |
| 女性・若者・シニア創業サポート事業「地域創業アドバイザー」登録 (主催:東京都) | |
| JBIA認定インキュベーションマネージャー(IM)登録 (主催:日本ビジネス・インキュベーション協会) | |
| 中小企業庁 委嘱 よろず支援拠点全国本部サポーター (主催:(独)中小企業基盤整備機構) |
銀座セカンドライフが、これまで行政より採択された事業はこちらです
| 令和6年度 新宿・西新宿アントレサロンを「新宿区創業支援等事業計画」認定 (主催:経済産業省) | |
| 令和5年度「生産性向上のためのデジタル技術活用推進助成事業」採択 (主催:東京都中小企業振興公社) | |
| 令和5年度「インキュベーション施設整備・運営費補助事業」採択 (主催:東京都中小企業振興公社) | |
| 令和5年度「東京都インキュベーション施設運営計画認定事業」認定 (主催:東京都) | |
| 令和4年度 大宮アントレサロンを「さいたま市創業支援等事業計画」認定 (主催:経済産業省) | |
| 令和3年度 渋谷アントレサロンを「渋谷区創業支援等事業計画」認定 (主催:経済産業省) | |
| 令和3年度「生産性向上のためのデジタル技術活用推進助成事業」採択 (主催:東京都中小企業振興公社) | |
| 令和3年度「インキュベーション施設整備・運営費補助事業」採択 (主催:東京都中小企業振興公社) | |
| 令和3年度「東京都インキュベーション施設運営計画認定事業」認定 (主催:東京都) | |
| 平成30年度「インキュベーション施設整備・運営費補助事業」採択 (主催:東京都中小企業振興公社) | |
| 平成30年度「東京都インキュベーション施設運営計画認定事業」認定 (主催:東京都) | |
| 川崎市 平成30年度創業支援事業者補助金 採択 (主催:中小機構) | |
| 横浜市 平成30年度創業支援事業者補助金 採択 (主催:中小機構) | |
| 中小企業等経営強化法に基づく経営革新計画 承認 (主催:神奈川県) | |
| 中小企業等経営強化法に基づく経営力向上計画 認定 (主催:中小企業庁) | |
| 平成29年度 横浜・桜木町アントレサロンを「横浜市創業支援事業計画」認定 (主催:経済産業省) | |
| 平成29年度「東京都インキュベーション施設運営計画認定事業」認定 (主催:東京都) | |
| 平成29年度「インキュベーション施設整備・運営費補助事業」採択 (主催:東京都中小企業振興公社) | |
| 平成29年度 川崎アントレサロンを「川崎市創業支援事業計画」認定 (主催:経済産業省) | |
| 平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金 採択 (主催:経済産業省) | |
| 平成26年度インキュベーションHUB推進プロジェクト事業 採択 (主催:東京都) | |
| 平成25年度補正小規模事業者持続化補助金 採択 (主催:経済産業省) | |
| 平成25年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金 採択 (主催:経済産業省) | |
| 平成25年度 横浜市有望ビジネスプラン事業化助成金事業採択 (主催:横浜市) | |
| 東京都地域中小企業応援ファンド「地域資源活用イノベーション創出助成事業」採択 (主催:(財)東京都中小企業振興公社) | |
| 販路開拓コーディネート事業採択 (主催:(独)中小企業基盤整備機構) |
代表者プロフィール
| 代表者名 | 片桐 実央(かたぎり みお) | ![]() |
|---|---|---|
| 出身地 | 千葉県佐倉市 | |
| 学歴 | 学習院大学法学部法学科卒 | |
| 略歴 | 花王株式会社 法務・コンプライアンス部門法務部 大和証券SMBC株式会社 引受審査部 |
|
| 資格 | 行政書士 東京都行政書士会所属 登録番号第08081682号 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 インキュベーションマネージャー(IM) |
|
| 著書 |
初心者のためのセカンドライフ起業スクールハンドブック(神奈川県生涯現役促進協議会)
かながわシニア起業ハンドブック(神奈川県)
あおもりシニア起業ハンドブック(青森県) |
|
| 創業理由 | 祖母の介護をきっかけに、セカンドライフの重要性を痛感しました。 平均余命が年々延びていますが、一生を通して充実した毎日を送ることができるかというのは、私を始め多くの方々のテーマだと思います。 なるべく多くの方に充実した楽しいセカンドライフを歩んでいただけるよう、お手伝いができればと思っています。 |
|






























