アントレ交流会の特徴
参加者は起業家が一番多く、起業予定者、起業支援者も参加しています。参加者の年齢は、幅が広く20~70代までの方がおられますが、50代が一番多いです。
アントレ交流会の強み
![]() |
毎月100名規模で開催(8割が起業家)
|
![]() |
先着順の自社PRタイムあり交流会の最初の1時間は先着20社のPRタイムとなっています。 |
![]() |
参加者名簿を作成!名簿を活用して交流を活性化!交流会では毎回参加者名簿を作成しているため、気になる方と名刺交換が可能です。 |
![]() |
NHK、日本経済新聞、読売新聞等、
|
![]() |
様々な行政の方が中小企業支援策を講演しています各行政機関の方をお招きし、講演会を行っていただいております。 |
![]() |
参加し易い平日開催!途中参加・途中退出もOK!毎回、様々な業種・職種の方々にご参加頂き、良いご縁があったという声を沢山頂いております。 |
アントレ交流会の流れ
初めての方へ
本交流会で人と出会う目的は、3つ
- 同じ悩みを共有でき、気軽に相談できる起業家仲間をつくりたい。
- ビジネス展開は人脈が鍵。ビジネスの発展に繋がる人と出会いたい。
- ビジネスだけでなく、時にはスポーツや飲みに行ったり、旅行もしてみたい。
本交流会のルールは、3つ
- 自社のビジネスのPRは大歓迎です。本交流会ではPRする様々な方法をご用意しています。
- 弊社は参加者のビジネスをご紹介しますが、判断は自己責任でお願いします。
- 起業家のネットワーク作りを本交流会では趣旨としておりますので、起業家や起業に興味がある方が身近にいらしたら、お誘いの上ご参加ください。
本交流会でのタブーは、3つ
- 金融商品、ネットワークビジネス、高額商品等の販売、及び宗教等への勧誘。(本交流会ではもちろん、後日、場所を変えての誘いもご法度です。)
- “Give and take” ではなく “Take” だけの精神の方。
- 特定の個人・法人を誹謗中傷する行為。
アントレ交流会には、会員制を設けています
会員様でなくても交流会にはご参加いただけますが、会員様には特典をご用意しております。会員制度の詳細については、こちらをご覧ください。
よくあるご質問
参加申込みについて
交流会はどのように申込みますか?
当Webサイトよりお申込み下さい。「今後のセミナー・交流会」の中から、参加希望のイベントを選びお申込みください。ご入力いただいた内容がそのまま名簿(当日配布される冊子)に記載されます。
いつまでに申込めば良いのですか?
名簿作成の都合上、開催当日の午前中までにお申込みください。定員に達した場合には早期に締め切らせて頂きます。
当日の飛び込み参加はできますか?
申し訳ございませんが、お断りしております。会員様の場合は事務局にご相談下さい。
誰でも参加できますか?
ネットワーク、保険関係の方はお断りさせて頂いております。また、過去の交流会等で弊社が参加をお断りさせて頂いた方も、ご遠慮ください。
申込みの控えはありますか?
申込み完了後、ご本人宛に確認のメールが届きます。
メールが届かない場合、事務局にお問合せください。
事務局TEL:03-3545-1765
入金について
事前入金の場合、いつまでに振り込めばいいのですか?
弊社で入金確認ができるのは当日午後3時までのご入金分になります。開催当日の午後3時以降に入金された方は、入金を確認できる書類(振込明細書 等)を当日、受付までお持ち下さい。
同行者がいる場合、参加料はいくらですか?
2人分の参加料が必要になります。
領収書はもらえますか?
はい。交流会当日に受付でお渡ししております。
交流会当日について
交流会は何時間ですか?
合計3時間です。始めの1時間は着席いただいたうえで2分間PR等のPR時間となります。その後の2時間は交流時間となり、自由に名刺交換をしていただいています。
交流会はどのような雰囲気ですか?
最初のPRタイムは皆様真剣にお話を聞かれておりますが、後半の交流会はフリートーク形式なので、気になる人を見つけては次々と話かけていく、若しくは話かけられるといった形式になっています。交流会に参加される皆さんは向上心がある方ばかりなので、非常に活気に溢れていると思います。堅苦しくなく、女性の方や一人での参加も気兼ねなくできる雰囲気作りを主催者側としても目指しておりますので、お気軽に足をお運び頂ければ幸いです。
当日の持ち物はありますか?
受付にてお名刺を1枚頂いております。名刺は多めにご持参下さい。パンフレットやリーフレットをお会いして名刺交換する都度、お渡しいただくのもお勧めです。
どのような服装で参加すればよいですか?
特に規定はございませんが、男性の方はスーツがほとんど、女性もスーツや落ち着いた雰囲気の服装でいらっしゃる方が多くなっております。
交流会の途中参加・途中退室はできますか?
交流会の途中からの参加、途中でのご退出は自由となっております。
一人で参加しても大丈夫ですか?
もちろんOKです。ほとんどの方がお一人での参加です。不安な方は当日主催者メンバーにお声をお掛け下さい。弊社スタッフがフォローさせていただきます。
PRについて
PRをしたいのですが、誰でもできますか?
PRは一般の参加者様も可能ですが、定員20名様となっており、会員様が優先になります。一般の参加者様は会員様のPR数が確定した後、ご入金順で決定させて頂きます。
PRできるかどうかはいつわかりますか?
当日受付が済んでからになります。当日ご来場頂きまして、名簿欄をご確認下さい。名前の横に「PR」と記載があれば、PRして頂けます。
※事前のお電話でのお問い合わせにはご対応致しかねます。
PRはどのようにすれば良いのですか?
PR時間は2分ですので、一番に伝えたい商品を絞って頂くことをお勧めします。見本やパンフレットを用いて頂きますと、印象に残りやすくなります。
パンフレット・チラシは配布しても良いですか?
もちろん大丈夫ですが、ご自身でお願いします。アントレ会員様の場合は、交流会2日前までに弊社宛てにチラシをお送り頂ければ、交流会の冊子に綴じて参加者様全員に配布させて頂きます。アントレ会員特典はこちら。
パンフレット・チラシは配布しても良いですか?
もちろん大丈夫ですが、ご自身でお願いします。アントレ会員様の場合は交流会2日前までに弊社宛てにチラシをお送り頂ければ、交流会の冊子に綴じて参加者様全員に配布させて頂きます。アントレ会員特典はこちら。
チラシ送付先:
〒104-0061
東京都中央区銀座7-13-5 NREG銀座ビル1F
銀座セカンドライフ株式会社 宛
参加者について
どのような業界の方が参加されていますか?
様々な業界・職種の方にご参加頂いております。
特定の業種の方とお話がしたいのですが可能ですか?
当日お配りする名簿で、お話されたい業種の方の番号をご確認頂き、その番号の札をお持ちの方をおさがしください。弊社スタッフにお声掛け頂ければ、お手伝い致します。
参加者の年齢層はどのようになっていますか?
50~60代の方を中心に20代、30代といった若い方にも多くご参加頂いております。
男女比はどれくらいですか?
男性が8割ですが、主催者が女性ですので、女性の方もフォローをさせていただきます。
初めての参加なので、不安なのですが…
アントレ交流会は会員さまだけではなく、一般の方、初めての方も多くご参加頂いております。会員様の参加人数よりも一般の方が多くご参加頂いています。不安な気持ちもすぐに解消されると思います。
また、弊社スタッフにお声掛け頂ければ、ご希望に合った方をご紹介させて頂きます。
キャンセルについて
交流会の出席をキャンセルしたい場合はどのようにすれば良いですか?
事務局までお電話かメールにてご連絡ください。
事前に参加料を振り込んだのですが、キャンセルした場合は返金されますか?
申し訳ございませんが、返金は致しかねます。